厚葉昆布(アツバコンブ)
〈厚葉昆布(アツバコンブ)〉 がっがら昆布とも呼ばれます。 長昆布と同じ地域に成育する葉の厚いもの。 【産地】 釧路知人...
[海藻]
〈厚葉昆布(アツバコンブ)〉 がっがら昆布とも呼ばれます。 長昆布と同じ地域に成育する葉の厚いもの。 【産地】 釧路知人...
〈細目昆布(ホソメコンブ・ほそめこんぶ)〉 一番早く歴史に登場しましたが、現在はあまり採取されていません。 暖流系に成...
紅藻類 スギノリ目スギノリ科の海藻です。 アカバギンナンソウ 、 クロハギンナンソウ どちらも「ギンナンソウ」と略されて...
〈鬼昆布(オニコンブ)通称、羅臼昆布(ラウスコンブ)と呼ばれています。〉 明治の中頃から収穫されています。 飴色の大柄...
茎根昆布(くきねこんぶ) 昆布には、根や茎が無いので、茎状部と付着器の部分のことです。 それを乾燥させたもの。...
〈三石昆布(ミツイシコンブ)通称、日高昆布(ヒダカコンブ)と呼ばれています。〉 古くから先住民族アイヌによって採取されて...
〈長昆布(ナガコンブ)〉 江戸時代の天正~慶長年間、先住民アイヌとの交易がおこなわれる頃に採取が始まりました。 生産量も...
三陸産子持めかぶ 塩分30%カット...
〈がごめ昆布(ガゴメコンブ)〉 【産地】 函館、室蘭の沿岸。真昆布とほぼ同じ地域に成育しています。 【特徴】 表面に籠の...
ミリンの先に糸のように細く見えるのがイトグサです。...
コンブ目コンブ科カジメ属カジメ カジメの遊走子は、発芽するとオスよりもメスのほうが大きいです。 理由は、 卵細胞を持たな...
呼び方は同じですが違う植物です。 【海草(かいそう)】とは、海中に生える顕花植物(種子植物)のことで、 地上の種子植物同...