徳島県鳴門市でワカメ漁をする際に
自分の漁場のワカメを一度の漁で根こそぎ取るのではなく
まびきすることで、仕上がりに格段の差がつきます。
悪いワカメは目株の根から落とし良質なワカメに育つまで
機会を待ちます。そうして選ばれた良質のワカメを水揚げから
2、3時間のうちに茹で上げてすぐに冷水に漬けます。
水切りをして塩を満遍なく絡めて天日で乾燥させています。
仕上がった糸ワカメを程良い大きさに斬るのも手作業です。
水での戻りが早いにも関わらず、さすがの食感の鳴門わかめ。
漁→茹で→干し→斬り 全行程手作業。
わかめ漁師が目利きし選び抜いた渾身の一品を
どうぞ日々の食卓に!
さらに詳しい背景はこちらからどうぞ。
http://www.sumeshiya.com/blog/2015/05/post-285.html
ラベルデザイン(書):
TAKASHI SASAKI
《送料について》
クール便対象の商品とは別便での発送となりますため、
送料は別途かかります。
《ご注文について》
決済完了後に『【酢飯屋】ご注文の確認 』 の
メールが届きましたらご注文の受付が完了となります。
メールが届かない場合は、ご注文が正常に受付されて
いない可能性がございますので、お問い合わせくださいませ。