【会期】
4/17〜4/27
(営業日:木・金・土・日)
《11:30〜18:30》
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
片瀬有美子
Instagram:https://www.instagram.com/yumiko_katase/
1988年 長野県安曇野に生まれる
2010年 女子美術大学短期大学部専攻科 卒業
2012年 多治見市陶磁器意匠研究所 デザインコース 修了
2013年 多治見市陶磁器意匠研究所 セラミックスラボ 修了
2017年 金沢卯辰山工芸工房 陶芸工房 修了
2017年 富山県南砺市にて独立
2021年 信州 安曇野 池田町に glass & porcelain studio touca 設立
水道ギャラリーでは、初めての展示となります。
〈銀彩のないもの〉
電子レンジ ○ 食洗機 ○ 漂白 ○
〈銀彩あり〉
電子レンジ✖️ 食洗機✖️ 漂白✖️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
杉沼里美
Instagram:https://www.instagram.com/suginuma_satomi/
東京都出身
東京藝術大学美術学部工芸科卒業
同大学大学院美術研究科陶芸専攻修了
現在千葉県我孫子市にて作陶
日本工芸会準会員
伝統工芸陶葉会会員
ピンク、グレー、アイボリー色のベースの器に
アラベスク模様等を泥を筆で盛り上げるイッチンのような技法で施しています。
縁を輪花にした春らしい形にしました。
水道ギャラリーでの展示は、2022年以来、2回目となります。
電子レンジ✖️ 食洗機✖️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野田マリコ
Instagram:https://www.instagram.com/nodamarikoglass/
埼玉県生まれ
2003年 彩グラススタジオにてガラスを始める
2005年 東京ガラス工芸研究所入学 (07年卒)
2007年 神奈川県三浦市の潮工房スタッフとして勤務(~09年7月まで)
2011年 東京都にて制作
軽やかな吹きガラスと石膏型にガラスを詰めて炉で溶かす
パートドヴェール技法で日々制作しています。
独特の存在感のある力強いガラス作品を作り出すことができます。
紡ぐ実シリーズなどかわいい作品が並びます。
水道ギャラリーでは、3回目の展示となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*水道ギャラリー 、ご予約は不要です。
*体調に少しでも不安のある方はご来店をご遠慮ください。
*ご来場の際は、手指消毒にご協力下さい。
*紙袋は有料(1枚・33円)となります。
マイバッグ(厚手のもの、又はタオルなどの緩衝材)ご持参のご協力をお願いいたします。
【通販開始について】
4/24(木)午前11:30から開始とさせていただきます。
*通販開始後、水道ギャラリーのInstagramにメッセージをお願いいたします。
https://www.instagram.com/suidogallery/
順次対応させていただきます。
*それ以前のお問い合わせは、無効とさせていただきます。
【通販でのご購入の場合】
商品代金+消費税+ヤマト代引(コレクト)手数料(商品代金+消費税の合計金額に応じて330円〜1,100円)+
宅急便送料(距離・大きさに応じて)、全ての合計を宅急便お受取時に現金または、クレジットカードにてお支払いとなります。
事前にご了承ください。
*国内発送のみいたします。
*ギフト対応はしておりません。
*お客様のご都合による返品や交換、注文後のキャンセルは承っておりませんので、ご了承ください。
【会場】
東京都文京区水道2-6-8 水道ギャラリー
【最寄駅】
東京メトロ 有楽町線 『江戸川橋 』駅 4番出口から徒歩3分
東京メトロ 東西線 『神楽坂』駅 神楽坂口1番出口から徒歩8分
JR 『飯田橋』駅 東口から徒歩15分