寿司・酢飯屋

2025.06.24 更新

ハントーフードハント(愛知県)〜2025.07.13(日)

1743513686-qo6SbuGjdxmpaXIRUf4DePJC.jpeg

知多半島を舞台にした食の冒険イベント「ハントーフードハント」が始まりました。

10_hakosushi_3.jpg
僕の担当は「郷土寿司」の再構築です。
日本各地に点在する様々な「箱寿司」、知多半島には他地域とは違った個性的な「箱すし」が存在していました。
しかし、時代とともにそれも失われつつある現状を知り、
知多半島に新たな郷土寿司の可能性を考案させていただきました。
詳しくはぜひ、会場に足を運んでいただけると嬉しいです。

02_akarenga.jpg
日程:2025年 4月25日(金)〜7月13日(日)
会場:愛知県半田市 半田赤レンガ建物
入場料:500円(中学生以下無料)
主催:半田赤レンガ建物
プロデュース:つけたろう @atsukan_dj
公式note:note.com/hanto_food_hunt/n/n0a2506e3fc82
Instagram:https://www.instagram.com/hanto_food_hunt/

10_hakosushi.jpg

PXL_20250304_130740839.PORTRAIT~2.jpg
こちらが知多半島の既存の箱すし(※家庭によって内容は異なる)

PXL_20250321_074702765.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg
酢飯の厚みを半分にすることで、食べやすさと食べ飽きしない工夫をしました。

PXL_20250321_073802241.jpg
全て知多半島の食材で作られています。

10_hakosushi_2.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DAB168D5-8CC4-48F5-AC06-BCD413821A85.png


「ハントーフードハント」のマルシェがやってくる!?!
現在開催中の企画展「ハントーフードハント」!
知多半島の食の恵みを、全身を使って楽しみ、ハントしていく体験型展示です。
今回展示で紹介した知多の恵みを、存分に味わっていただくマルシェを開催します!
展示で紹介した「ハントーフード箱寿司」が全種類揃い、お買い求めいただけるほか、
箱寿司考案のすし作家、岡田大介さんによる「箱寿司づくりワークショップ」も開催!

【詳細】
◇開催日:2025年6月28日(土)・29日(日)

◇時 間:10:00~17:00

◇場 所:半田赤レンガ建物(愛知県半田市榎下町8)

◇料 金:入場無料
◇主 催:半田赤レンガ建物

◇プロデュース:つけたろう

【出展者詳細】
◇箱寿司づくりワークショップ
・日時:2025年6月28日(土)11:00〜14:00

・内容:創作スタイルの箱すし体験

・講師:岡田大介氏

・参加費:3,000円(1名あたり)
 
申し込みはこちらから→https://tokaihakko.net/programs/67fd1124421aa900010ca165

◇ハントーフードブース
テーマは「ご飯のお供ハント!!!」
白ご飯を片手に、知多半島のおいしいご飯のお供をハントしていただき、
ご自身でお好みの「ハントーフード丼」を作ることができます!

<ご飯もの>
・Le coeuryuzu|ルクーリュズ(知多半島の焼野菜)@le_coeuryuzu

・海鮮干物の炭火焼き
・生炊きしらす @maruisyoten_g
・釜揚げしらす
・新鮮卵、たまり醤油3種
・貝のチャンジャ
・知多和牛のしぐれ煮
・知多和牛のローストビーフ

<飲み物>
・白老(日本酒)28日(土)のみ @hakurou_sawadashuzo

・敷嶋(日本酒)29日(日)のみ @shikishima_ito

・神崎悠輔(お茶)×Ricco cafe(知多半島のハーブ)(中国茶×ハーブ ブレンドティー)
@kamkamkamyu @ricco_herbfarm

・知多コーラ @chita_cola

・カブト生ビール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇他グルメブース

<28.29日両日>

・人々 @hitobito_bakeshop

・ばぁむくぅへん研究所 @baumkuchen.labo

・スパイス好きネコさんのスリランカカレー @ayako1856

・デイリーファーム @cocoterrace05

・+Ordinary(喫茶とスイーツ)

・和風 Sweets きなこ @n_naru1118

・CLUSOEキッチン(塩麹と美浜の塩レモンシロップかき氷)

<28日(土)のみ>
・士サムライキッチン @samurai2929yakiniku

・テーラ・テール 半田店 @terreaterre.handaofficial

<29日(日)のみ>

・CLOTH OVER @cloth_over.foodtruck

・Canvas Kitchen @canvas_kitchen

・Morning Glory Thai Cafe @morningglory.thaicafe

・政七屋 @masa7ya

chitaneohakosushi.jpg

【問い合わせ】
半田市観光協会(担当:榊原・鈴木)
電話番号:0569-32-3264

こだわり

自分達が使う食材や道具などは、可能な限り現地に足を運び、
五感で確かめる。自分達で作れるものは作る、獲れるものは獲りに行く。
『本質』の定義は『原点』だと考えております。