さばのへしこなれ寿司
[福井県]
福井県の郷土寿司「さばのへしこなれ寿司」
さばを塩漬けにし、米ぬかに1年以上漬けこみ熟成させた発酵食品です。
長期保存ができるので、福井の厳しい冬のタンパク源として
内陸へ運搬されていた歴史があるそうです。
アブラギリの葉
葉には油分があるので、ごはんなどの粘りのあるものを包むのに適しているそうです。
福井の永平寺付近では、アブラギリの葉ですしを包む郷土料理があるため、アブラギリを「おすしの木」と呼んでいます。
「さばのへしこなれ寿司の炙り」