ブログ

江戸川橋 地蔵通り商店街

[東京(TOKYO)神社仏閣]

jizodo81.jpg
東京メトロ有楽町線 江戸川橋(えどがわばし)駅
江戸川橋 地蔵通り商店街

PXL_20240907_223825249.jpg
子育地蔵尊(こそだてじぞうそん)

PXL_20240907_223900982.PORTRAIT.jpg

PXL_20240907_223855295.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

PXL_20240907_223839890.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
【子育地蔵(火伏せ地蔵)】
三方を台地に囲まれたこの地が一面の田畑であったころ、
近くの江戸川(現在の神田川)がしばしば氾濫した。
この地蔵尊は、明治の初めにいずこから流れてきて、
ここに留まったものと言い伝えられている。
やさしいお顔の尊像に接した里人が、この地におまつりして以来、
子育て・商売繁昌、また、この地域が戦災のほか
大火に見舞われないことから「火伏せ地蔵」として敬われている。
地元では「延命講(えんめいこう)」をつくり、地蔵尊をお守りしている。

-郷土愛をはぐくむ文化財-
東京都文京区教育委員会 平成元年十一月

PXL_20240907_223845985.jpg

jizodo72.jpg
夜の江戸川橋 地蔵通り商店街

jizodo74.jpg