ブログ

ときしらず・トキシラズ・時不知・Oncorhynchus keta

[すし・sushi海の生き物]

20170607004031.jpg
【ときしらずとは?】
北海道で獲れる鮭は、秋鮭(通称 秋味)と、ときしらず(通称 時鮭・トキ)に大別できます。
通常、秋鮭は産卵のため秋に日本の河川に遡上してくるところを漁獲しますが、
それに対してときしらずは、アムール川などのロシアの河川に遡上すると推定されている鮭で、回遊中に日本の領海内を通るとき、季節で言うと春から初夏(5月から7月)にかけて、捕獲されます。
秋鮭よりも水揚げされるのが早いために
時をまちがえた鮭、すなわち【ときしらず】というのが名前の由来になっています。
簡単に言うと
三陸沖や北海道沖を回遊する未成熟なサケを漁獲したものが『トキシラズ』と呼ばれています。
産卵前であることから、秋鮭に比べて豊富な脂肪があるため
脂ののった魚が好きな方にはとても人気が高いです。
ときしらずのハラミは、霜降り肉のような脂がありますが、
くどくなく、美味過ぎます。

20170607004046.jpg
岩手県では【オオメマス】と呼ばれていました。

20170607004106.jpg

P6100180.jpg
ちなみに、
ときしらずには、ランクがあるのをご存知でしょうか?
同じサイズのときしらずでも価格が異なるものがございます。
それは、漁獲する海域や漁獲方法によって脂のりや質が全く異なるためです。

20170607004120.jpg
ランキング(※釣り物は除く)
1位 定置 
定置網に誘い込んで漁獲する方式。活きが最も良く、傷がつきにくい上級品です。
2位 以西船
日帰り船と呼ばれる船で漁獲します。品によっては定置と同等レベルのものもあります。
3位 南千島
いわゆる北方領土の近くです。主に紅鮭を漁獲する船団で獲れるものです。
4位 それ以北
ロシアへ近づくため、産卵間近の秋鮭に近い状態のものが多くなります。

f_IMG_1344.jpg
トキシラズの握り寿司

f_IMG_1345.jpg

f_IMG_1346.jpg

PXL_20201217_095553041.PORTRAIT.jpg

PXL_20210610_232959427.PORTRAIT.jpg
トキシラズのハラス。
これ一本で、朝ごはん終了で良いんじゃないかってくらいの美味しさです。

PXL_20210610_233003288.PORTRAIT.jpg
ニシンの干物とトキシラズのハラスが背中合わせで焼かれる
至福の朝食時間。