ブログ

細目昆布(ホソメコンブ)

[乾物海藻]

img_4171.jpg
〈細目昆布(ホソメコンブ・ほそめこんぶ)〉
一番早く歴史に登場しましたが、現在はあまり採取されていません。
暖流系に成育する為、大きく育ちません。
粘りが強いので、とろろ昆布の原料として利用されています。
一年生昆布で、切り口が白く、細目で粘りが強い昆布です。
流失してしまうので1年目の夏に採取します。

【産地】
道南の福島町から檜山・後志を経て留萌支庁苫前、羽幌、天売・焼尻両島までの地域。

【特徴】
色は黒色。長さは0.4m~1.5m、幅は5~15cm。
切り口は全昆布のうち最も白い色をしています。

【加工法】
粘りがあるため、とろろ・おぼろ昆布、塩昆布・佃煮昆布などに利用されています。


その他の昆布の種類についてはこちらから。
こんぶ・コンブ・昆布・kelp