ブログ

いとよりだい・イトヨリダイ・糸縒鯛・Nemipterus virgatus

[すし・sushi料理海の生き物釣り・Fishing]

seriu727396.jpg
イトヨリダイ(高知県宿毛市にて)

スズキ目スズキ亜目イトヨリダイ科イトヨリダイ

seriu727416.jpg
体長は40 cm程度まで成長し、身体は細長く、やや側扁しています。
尾ビレは深く二叉し、上端部が糸状に伸びているところから
糸を撚った(いとをよった)形に見えるのでイトヨリダイです。
体色はピンク色で体側に黄色い縦縞が6本有ります。
横縞に見えますが、魚の場合は頭を下にした時に
縞模様が縦に見えれば縦縞、横に見えれば横縞になるので
イトヨリダイは縦縞になります。

seriu727417.jpg
エラ蓋の上部にある赤い点がイトヨリダイの印です。
近縁種のソコイトヨリとの区別が簡単にできます。

seriu727418.jpg

seriu727419.jpg

seriu727420.jpg

seriu727421.jpg

seriu727422.jpg

seriu727423.jpg

seriu727424.jpg

seriu727426.jpg

seriu727427.jpg

seriu727428.jpg

seriu727429.jpg

seriu727430.jpg

seriu727432.jpg

seriu727432.jpg

seriu727433.jpg

seriu727434.jpg

seriu727456.jpg

seriu727457.jpg

seriu727458.jpg

seriu727459.jpg

seriu727460.jpg

seriu727461.jpg

seriu727462.jpg

seriu727463.jpg

seriu727464.jpg

seriu727465.jpg

seriu727466.jpg

seriu727467.jpg

seriu727468.jpg

seriu727469.jpg

seriu727470.jpg

seriu727471.jpg

seriu727472.jpg

seriu727473.jpg

seriu727475.jpg

seriu727476.jpg

seriu727477.jpg

PB170027.jpg
長崎県平戸にて



イトヨリダイ釣りの様子です。

PB170064.jpg

PB170063.jpg

PB170062.jpg

PB170060.jpg

PB170057.jpg

PB170055.jpg

PB170056.jpg

PB170052.jpg

PB170053.jpg

PB170050.jpg

PB170051.jpg

PB170048.jpg

PB170047.jpg

PB170044.jpg

PB170049.jpg

PB170043.jpg

PB170042.jpg

PB170041.jpg

PB170037.jpg

PB170038.jpg

PB170040.jpg

PB170030.jpg

PB170028.jpg

PB170026.jpg

PB170031.jpg

PB170029.jpg

PB170025.jpg

itoyoIMG_7441.jpg

itoyoIMG_7442.jpg

itoyoIMG_7443.jpg

itoyoIMG_7444.jpg

itoyoIMG_7445.jpg

itoyoIMG_7446.jpg

itoyoIMG_7447.jpg

itoyoIMG_7448.jpg

itoyoIMG_7449.jpg

PXL_20220529_024106371.jpg
玄界灘にて

PXL_20220529_024104397.jpg

PXL_20230121_052117080.jpg
イトヨリダイの活締め
土佐湾にて

PXL_20230121_052018248.PORTRAIT.jpg
イトヨリダイの神経締め

itoyoIMG_7450.jpg
イトヨリダイ(皮引き後)

IM384313.jpg
イトヨリダイの握り寿司

itoyoIMG_7451.jpg

itoyoIMG_9440.jpg

PXL_20211120_050255165.PORTRAIT.jpg
パーラー江古田さんのパンにイトヨリダイをサンドしてみました。

日本では上級白身としての位置付けにある魚です。
うま味が強く、秋冬のイトヨリダイは本当に美味しいです。
柔らかく崩れ易い身質なので、蒸したり、塩焼きにする場合が多いですが
お寿司にしてもとても美味しいです。

台湾では「金線鰱」(ジンシエンリエン)と言われ、中級の魚として食べられています。
油で煎り焼きにする事が最も多いものの、台湾では「話梅」(干し梅)の風味を付けた汁をかけて食べたりもします。
他にも、蒸し魚、塩焼き、魚肉練り製品の材料に使われる場合もあります。

中国、香港や広東省では
「紅衫」(広東語、ホンサーム)と言われ、中級の魚として食べられています。
香港では落花生油で焼いて、豆豉で味を付けるなど、地域によって味付けに違いが見られます。
蒸し魚、塩焼きももちろんあります。

PXL_20220605_105619600.PORTRAIT.jpg
【イトヨリダイととさかのりのカルパッチョ】

PXL_20220605_110425691.PORTRAIT.jpg
【イトヨリダイのナムル】

PXL_20220605_112406152.PORTRAIT.jpg
【イトヨリダイの青のり明太おろし】

PXL_20220605_112438152.PORTRAIT.jpg
シーザードレッシングが相性良いです。


PXL_20220606_040527811.PORTRAIT.jpg
【イトヨリダイのお味噌汁】