ブログ

ちかめきんとき・チカメキントキ・近目金時・Cookeolus japonicus

[すし・sushi海の生き物釣り・Fishing]


PA260035.jpg
動物界
脊索動物門
脊椎動物亜門
条鰭綱
新鰭亜綱
棘鰭上目
スズキ目
スズキ亜目
キントキダイ科
チカメキントキ属
チカメキントキ

PA260038.jpg
和名にある「チカメ」の語源は、眼が大きく、吻(フン)の近くに位置することから名付けられています。

PA260041.jpg
全長30cm程度になる魚で、

PXL_20211026_021127734.jpg
写真は2021年10月 愛媛県宇和島沖で釣ったもので39cmでした。
想像していた以上に引きが強く、ずっしりと重い釣り感でした。

PA260048.jpg
キントキダイ科では最大級の種のひとつで、最大で重さ5kgに達した個体の記録もあります。
体型は卵円形で側扁しています。

PA260042.jpg
同じ科に属する他の種と同様、硬い鱗と大きな眼をもちます。

PA260047.jpg
チカメキントキの大きく開いた口

PA260036.jpg
背鰭は10棘条、12〜14軟条、

PA260039.jpg
棘条は長く、鰭膜は深く切れ込んでいます。

PA260040.jpg

PA260044.jpg
腹鰭は極めて大きく、折りたたむと後端が臀鰭の始部をはるかに超えます。

PA260043~2.jpg
この大きな腹鰭の存在で近縁の種から識別できます。

PA260045.jpg
臀鰭は3棘条、12〜14軟条

PA260051.jpg

PA260034.jpg
尾鰭の中央はわずかに尖っています。

PA260046.jpg

PA260050.jpg
鮮やかな赤色の体色で腹鰭は黒色、胸鰭は桃色から無色、
他の鰭は黄色味を帯びた赤色を示し黒色に縁取られています。

PA260049.jpg

PA260052.jpg

PXL_20211026_021106335.jpg

IMG_5450.jpg

IMG_5451.jpg

IMG_5452.jpg

IMG_5453.jpg

IMG_5454.jpg

IMG_5455.jpg

IMG_5456.jpg

IMG_5457.jpg

IMG_5458.jpg

IMG_5459.jpg

IMG_5460.jpg

IMG_5462.jpg

IMG_5463.jpg

IMG_5464.jpg

IMG_5465.jpg

IMG_5466.jpg

IMG_5467.jpg

IMG_5468.jpg

IMG_5469.jpg

IMG_5470.jpg

IMG_5471.jpg

IMG_5472.jpg

IMG_5474.jpg