えぞいそあいなめ・エゾイソアイナメ・蝦夷磯鮎並・Physiculus maximowiczi
[海の生き物]
タラ目チゴダラ科チゴダラ属チゴダラ科の魚。通称 ドンコ
アイナメとは別で、タラの遠縁。
アイナメという魚がいますが、
それよりも北方にいるという意味。
鮎のように縄張りをもつとか
鮎に似て容姿がなめらかだとか。
東北だけでなく、東京でも『ドンコ』の名で通っています。
600メートルの深海から岸壁まで生息。
サンマを小さく切って釣り針に付けて釣る竿漁、
カゴ漁、網漁もある。
旬は、10月過ぎから2月頃。
深海から釣り上げられたドンコの特徴として、
大きく口を開け、浮き袋が風船のように口から見えている。
どんこの手まり寿司 肝醤油のせ
器:二階堂明弘
どんこの握り寿司 肝醤油のせ
器:片瀬和宏
ドンコの刺身
肝醤油で
肝を刺身と和えて生で食べるのも美味しいし、
ドンコの一夜干しも美味。
【ドンコの逆さ味噌焼き】
内臓を全て口から引き出し、味噌とみりん、肝を混ぜたものを
中に入れる。
その汁がこぼれないように口を上にして焼く。
【ドンコ汁】の作り方
ウロコ、内臓を取り、肝を取り分けておき、
身はぶつ切りにする。
軽く塩をまぶして身を締まらせておくと、
煮崩れしづらくなる。
鍋に根菜類を入れ、
煮えたら、肝、豆腐、ネギを入れる。
その後、ドンコのぶつ切りを入れて、
味噌をとく。
【ドンコの味噌炊き】
みりんと味噌を合わせ、少量の水でのばす。
そこに、おろした根ショウガを入れ、
その汁でドンコをとろ火で煮込む。
身が崩れやすいので、強火やかき混ぜはNG。