さんま・サンマ・秋刀魚
この写真は2016年の10月31日に撮影したものですが、
まだまだ安定してサンマが水揚げされていた時代でした。
サンマの卵は10日ほどで孵化し、およそ半年で成魚に成長します。
サンマの適水温は10℃から23℃、
この適水温と獲物を求めて、長い距離を回遊するサンマは、
北海道から太平洋側に南下し、北太平洋を反時計回りする感じに
ぐるりと回って、秋から冬にかけて冷たい親潮の流れにのって
日本沿岸へと戻るという定番ルートがありましたが、
海水温の上昇と親潮の流れが弱くなってしまったこともあり
サンマがこれまでのように南下しなくなり、
適水温の方角のある東、東へと回遊経路をが、ずれてきてしまっています。
サンマの写真なんて、どうして撮るんですか?
と色々な方に言われましたが、
「もしかしたら、明日にはサンマがいなくなるかもしれないじゃん?」
と極端な返しをしていましたが、
サンマに限らず、僕がいつも撮影をするときに意識していることが
明日も同じものが撮影できるとは限らない。
明日にはいつも見ていたあの景色が変わってしまうかもしれない、
明日には、あの人のことは撮影できなくなってしまうかもしれない。
そんな気持ちで、シャッターを切るようにしています。
もっともっとしっかり撮影しておけば良かった。
そういう写真がたくさんあります。
ちなみに福島県いわき市にある「アクアマリンふくしま」では、
世界で初めて、サンマを水槽内で産卵、孵化、育てることに成功し、
世界で唯一、泳ぐサンマを見ることができる水槽があります。
サンマの顔
サンマの胴体
【サンマチャレンジ】
http://www.sumeshiya.com/blog/2017/11/post-2943.html
【秋刀魚の握りずし ニラ醤油のせ】
【秋刀魚の酢〆握りずし 黄身酢のせ】
【秋刀魚の棒ずし スーパーロング 醤油浅漬けにんにくスライスのせ】
【サンマの皮焼き巻きずし】
濃厚な味わいのサンマの皮は、
この酢飯の量に対して、これっぽちでも十分バランスがとれます。
海苔の香りとサンマの香ばしさが相俟って
美味しい醤油を1滴垂らせば、メルヘンの始まり。
是非、ご自宅でもおすすめです。
【サンマの刺身】
【サンマの炊き込みご飯】
http://www.sumeshiya.com/blog/2017/12/jicon-6.html