ブログ

杉谷とうがらし

[青果]

mioyou2996.jpg

2019年7月
滋賀県の南東、忍者で知られる甲賀市甲南町の杉谷地区で
江戸時代から栽培されていた伝統野菜
『杉谷とうがらし(すぎたにとうがらし)』の生産現場にお伺いしてきました。

形はシシトウに似ていますが、
先が曲がり、一つひとつとても個性的な形をしています。
とうがらしには"辛い"というイメージがありますが、
この杉谷とうがらしは苦みもアクもなく、
ほのかに甘いのが特徴で小さな子どももおいしくいただけます。
しかも皮が非常に薄く生でも食べられるため、
地元ではサラダにも利用されています。
シンプルに焼き物はもちろん、
炒めたり煮たりしてもしんなりやわらかく、
また、若い葉にはアクが少ないので煮物としても活用されています。

そんな杉谷とうがらしの栽培には、水管理と、肥料やりが欠かせず
水不足だと固い実になってしまい、さらには、『肥え食い』という。
花が付かなくなってくるので、月に2回は追肥をするようです。
種播きは4月初旬頃、7月初旬には収穫できるようになり、
10月の初霜が下りる頃まで収穫が続きます。
収穫は夜明けとともに収穫、夏場は夜露にかかってうまみが蓄えられるのか
朝から採った方が味が良いそうです。

mioyou2506.jpg

mioyou2507.jpg

mioyou2509.jpg

mioyou2981.jpg

mioyou2998.jpg

mioyou2999.jpg

mioyou3000.jpg

mioyou3001.jpg

mioyou3002.jpg

mioyou3003.jpg

mioyou3004.jpg

mioyou3006.jpg