ブログ

ぎんがめあじ・ギンガメアジ・銀亀鯵・Caranx sexfasciatus

[すし・sushi料理海の生き物釣り・Fishing]

seriu727324.jpg
こちらは、ギンガメアジ。
ここ高知では『エバ』と呼ばれていました。
カスミアジ や ロウニンアジ や オニヒラアジなど含め
金属メッキしたように体表がピカピカ光ることから
これらを総称してメッキ類と言ったりします。
それぞれ間違われやすいですが、
釣り上げた直後に出る体側の横帯(縞模様)が5本(尾柄部を除く)薄っすらと見えるのと

seriu727325.jpg
幼魚のギンガメアジは、尾ビレが黄色く、さらに尾ビレの後縁が黒いこと、

seriu727326.jpg
エラ蓋の上部に小さな黒斑があることから
ギンガメアジで間違いないと思います。

seriu727354.jpg
しっかりとキビナゴを咥えています。

seriu727355.jpg

seriu727493.jpg
ギンガメアジの刺身

seriu727494.jpg

seriu727495.jpg

seriu727496.jpg

seriu727497.jpg

seriu727499.jpg

seriu727500.jpg

seriu727501.jpg