ブログ

世界初!? 【海藻発酵食品】という世界

[海藻]

PXL_20210425_003818318.jpg
海藻発酵技術の開発
というテーマで、内田基晴(うちだもとはる)先生のお話を聞かせていただきました。
世の中には、菌を主体にした食品がたくさんありますが、

188556103_143656021031108_5438338150325332314_n.jpg
【海藻麹(かいそうこうじ)】という発想、初めて聞きました。
ノリ麹(岡山1等)
ノリ麹(佐賀2等)
ノリ麹(岡山6等)
マコンブ麹
アカモク麹
アオサ麹
ツルアラメ麹
キリンサイ麹
アスコフィラム麹

187362015_1454992648178224_354669612742079702_n.jpg
隠岐島の海士町で
地元海藻のアカモク麹を内田先生が現地で製造指導しているところです。

PXL_20210425_014446511.jpg
アカモク麹(非加熱処理)

PXL_20210425_010813355.PORTRAIT.jpg
こちらが、海苔を発酵させて醸造した海苔醤油。
味見させていただきましたが、
大豆と小麦を使っていないとは思えないほど
しっかりと醤油で、それも旨味を含んだ味わいです。

189461997_4062528547140526_2721179087078159311_n.jpg
大豆・小麦不使用
海苔で作った、海苔醤油『海の醤(ひしお)』
漁業者の要望にこたえ、有明佐賀の色落ち海苔を原料とした製品。
こちらはAmazonで購入できる国内製品の海苔醤油ですが、残念ながら海苔100%ではないです。

89009139_914743505606533_2318134140462956544_n.jpg
Amazonで購入できる海苔醤油
写真はドイツへの輸出品


DSC05896.jpg
内田先生の発想とチャレンジの連続のお話は、
面白過ぎて全く飽きません。

188785876_4170928566302310_7204531242613547141_n.jpg
内田先生が2020年まで在籍して研究を行った広島の研究所。

187082743_3707502536021758_8697323140123472353_n.jpg
黄麹菌の写真。
アカモク麹中の菌叢チェック。
麹菌が優占していることを確認。

187941644_517233846115451_8707939428965414903_n.jpg
納豆ならぬ、
納藻(なっそう)の試作品

190121906_492518965233116_1490876365007896006_n.jpg
こちらは『アマモビール』の概念図。
キリンビール岡山工場が主催した「未来のキリンビール」絵画応募作品に内田先生が出したもの。こう書いてあります^^
岡山県日生町では、漁師さんたちがアマモという海草を植えて『海の森』造りをしています。
アマモは麦に似た種を成らせます。
この種を集めて発酵させると『海のビール』が出来上がります。
里海づくりの心を感じるやさしい味わいがします。

189212992_155898449832491_1422303778673221440_n.jpg
このブログをご覧になっている方の中には、
発酵が大好きな方、発酵にご興味のある方は、数えきれないくらいいらっしゃると思います。

以下のキーワードにピンと来た方、
発酵で未来をワクワクさせたい方、
よりディープに、新しい発酵の世界の可能性にご興味のある方、
内田基晴先生をご紹介させていただきます。
まずは是非、お繋がりいただいて内田先生のこれまでの活動や今後の動きをチェックしてみてください!

海藻の乳酸菌発酵(マリンサイレージ)
耐塩性乳酸菌発酵(藻醤)
酵母菌発酵(海のビール)
糸状菌発酵(海藻麹)
枯草菌発酵 納藻 (なっそう)
海苔醤油
発酵熟成海藻

海藻の可能性が本当にすごい。