ブログ

スジアオノリのオランデーズソースで食べる茹でアスパラ

[スパイス・spiceレシピ・recipe料理海藻青果]

IMG_5859.jpg
【スジアオノリのオランデーズソースで食べる茹でアスパラ】
by Cuisine française OKADA

PXL_20210715_081808354.PORTRAIT.jpg

PXL_20210715_081953630.jpg

IMG_5835.jpg
生でも、茹でるだけでも炭火焼きだけでも十分に美味しいアスパラをどう食べたらより美味しいか。
初心にかえり。

IMG_5857.jpg
僕たちフレンチシェフの間で良く使う
基本のソース『オランデーズソース』に
塩蔵スジアオノリを絡めてみると
スジアオノリの形状特徴を理想的に見せることができました。
少しだけ緩めに仕立てたソースで食べるお料理には、
ソースだけでなく、料理にも程よく絡まっていくスジアオノリ。

IMG_5863.jpg
そして、赤いトサカノリは、見た目、存在感だけでなく
この濃厚ソースと絡めると新しい表情のプルプル旨い海藻の世界を味わうことができます。

IMG_5859.jpg

簡単な【オランデーズソース】のレシピを記載しておきます。
〈材料〉
卵黄1個(15gほど)
水10ml
澄ましバター 60g(フランス語でbeurre clarifie(ブール・クラリフィエ))
レモン果汁10ml弱
塩3g弱
カイエンヌペッパー or ホワイトペッパー 1g弱

PXL_20210715_082346969.jpg
※【澄ましバターの作り方】

PXL_20210715_082419915.jpg
一般的にバターは100g中、80gが脂肪で20gがタンパク質です。
今回は60gの澄ましバターを作るために75gのバターを湯煎すれば
60gの澄ましバターと15gのタンパク質に分かれる計算です。

PXL_20210715_082702667.PORTRAIT.jpg
湯煎して溶かしてから

PXL_20210715_085758373.PORTRAIT.jpg
冷ますと、その二つに分離します。

PXL_20210715_085942587.PORTRAIT.jpg
その上澄みの80gが澄ましバターになります。

〈作り方〉
お鍋に50度ほどのお湯を作り、
ボールには、卵黄と水を入れかき混ぜて湯煎します。

PXL_20210715_085053141.PORTRAIT.jpg
泡立て器でずっとかき混ぜてトロリとしてきたら火からおろします。
そこに澄ましバターをゆっくりと入れてながら混ぜて乳化させていきます。

PXL_20210715_090228920.PORTRAIT.jpg
そこに塩、レモン果汁、スパイスを加えてしっかり混ぜてお好みととろみに仕上げていきます。
※塩抜きした塩蔵スジアオノリはしっかり水気を切り、5mm幅ほどに刻んで適量混ぜると
スジアオノリのオランデーズソースになります。

IMG_5844.jpg
バターのコクとレモンの爽やかさは王道の美味しさです。

IMG_5852.jpg
収穫されてからすぐに送っていただいているので、繊維も硬くなっておらず

IMG_5854.jpg
下の方まで美味しくいただけます。

IMG_5855.jpg
子供たちも食べられるように、
今回はカイエンペッパーではなくホワイトペッパーを軽めに効かせました。

IMG_5856.jpg
この定番のオランデーズソースももちろん美味しいのですが

IMG_5858.jpg
スジアオノリが加わることで
森と海がつながり、味がワンランクアップします。


あ、おれ寿司屋だった。^^;
料理は国境を越えるからOK。