ブログ

とらぎす・トラギス・Parapercis pulchella

[すし・sushi海の生き物生き物釣り・Fishing]

PXL_20220708_223639588.jpg
浅瀬のオシャレ番長
「トラギス」です。

スズキ目
ワニギス亜目
トラギス科
トラギス属
トラギス

PXL_20220708_223741280.PORTRAIT.jpg
トラギスの顔
青い帯がなんとも色鮮やかです。

PXL_20220708_223740250.PORTRAIT.jpg
青い帯は、個体により変異が大きいです。

PXL_20220709_005548704.PORTRAIT.jpg
トラギスの目の中にも赤茶色の縦線が1本確認できます。

PXL_20220709_005544104.PORTRAIT.jpg
目と目の間あたりには、見る角度によってエメラルドグリーンの模様もあります。

PXL_20220708_223726557.PORTRAIT.jpg
トラギスのあご
白いあごに、黒の水玉模様が目立ちます。
これで多種との区別もしやすいです。

PXL_20220708_223746161.PORTRAIT.jpg
下唇でも黒の水玉模様が確認できます。

PXL_20220709_005531756.PORTRAIT.jpg
というか、下唇からアゴにかけて、水玉模様が繋がっている感じですね。

PXL_20220709_005545736.PORTRAIT.jpg
上唇には青模様、下唇には黒模様。


PXL_20220709_005535045.PORTRAIT.jpg
トラギスのあご後方には黄色い模様もありますね。

PXL_20220708_223611690.jpg
トラギスの赤い胴体

PXL_20220708_223628256.jpg
トラギスの背

PXL_20220709_005550160.PORTRAIT.jpg

PXL_20220708_223641482.jpg
トラギスの第一背鰭
黒と黄色とオレンジに白
絶妙な色バランスです。

PXL_20220708_223644942.jpg
トラギスの胴体には、エラから尾の付け根にかけて白い線というよりは、

PXL_20220709_005554526.PORTRAIT.jpg
白い斑列があります。

PXL_20220709_005552190.PORTRAIT.jpg
魚を縦にして模様を表現するのが基本ですので、
トラギスの場合、白斑列は縦線ということになります。

PXL_20220708_223728353.PORTRAIT.jpg
トラギスの腹・腹ビレ

PXL_20220709_005533532.PORTRAIT.jpg
トラギスの胸ビレは透明感があります。

PXL_20220708_223731063.PORTRAIT.jpg
初夏に産卵して、メスからオスへ性転換します。

PXL_20220709_005539779.PORTRAIT.jpg
今回はカワハギ釣りの際に、エサ(あさり)に喰いついてきました。

PXL_20220708_223737132.PORTRAIT.jpg
その他にも、小魚や甲殻類を好んで食べる肉食魚です。