ブログ

絵本蔵 松涛(えほんぐら しょうとう)

[おすしやさんにいらっしゃい!お店]

PXL_20240202_072804982~2.jpg
2024年2月2日 新潟県柏崎市
再び、絵本蔵 松涛(えほんぐら しょうとう)さんへ
登録有形文化財の蔵が絵本館になっています。

PXL_20240202_075106368~2.jpg
絵本作家としては、柏崎に来たらやっぱりここに行かなくちゃ!
という絵本の聖地です。

PXL_20240202_074903785~2.jpg
オーナーの渡邊麻美(わたなべまみ)さんと
今回も話が盛り上がりに盛り上がり3時間ほどあっという間に過ぎてしまいました。
ちなみに渡邊さんは、
絵本専門士
JPIC読書アドバイザー
サロン・ドゥ・カルトナージュ認定講師
チャイルド心理カウンセラー
元幼稚園教諭
という、絵本大好きがお仕事になっているようなお方です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PXL_20230719_045018438.jpg
2023年7月19日 新潟県柏崎市
街中をぷらぷら散歩していたときにみつけたこちら!
【絵本蔵 松涛(えほんぐら しょうとう)】
絵本の蔵!?
と、居ても立っていられなくなり、扉の中に入ってみると
絵本がずらりとならんだミニ図書館のよう。

PXL_20230719_045031866.jpg
3人の女性が絵本について熱く語り合っています。
「実は僕も絵本作家なんです。」とお伝えすると
すぐに意気投合!

PXL_20230719_060921507.jpg
ちょうど、写真絵本「おすしやさんにいらっしゃい!」Tシャツを着ていてよかったー!
皆様、絵本のスペシャリストだったり、絵本の出版社だったり
絵本のお話が尽きません!

PXL_20230719_045057403.jpg
お2階もあるということで階段を上がっていくと展示スペースになっていました。
この日は、長野ヒデ子さんの絵本「おにぎり おにぎり」の原画展が開催されていました。

PXL_20230719_045104372.jpg
2階から1階を眺めると、圧巻の絵本空間が広がっています。

PXL_20230719_045109442.jpg
お!これは僕も愛用している加藤休ミさんのシシャモTシャツ!

PXL_20211111_041346947.jpg
個人的に最高な空間が広がっている
絵本蔵 松涛(えほんぐら しょうとう)さんでした!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

PXL_20230719_032958340.PORTRAIT.jpg
【絵本蔵 松涛(えほんぐら しょうとう)】
所在地:新潟県柏崎市学校町3-12
登録有形文化財「ギャラリー 十三代目長兵衛」内
電話:0257-23-3295
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/syoto0312
Instagram:https://www.instagram.com/ehon_syoto/

PXL_20230719_032945349.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg