ブログ

コリンキー

[料理海藻青果]

PXL_20230318_224509076.PORTRAIT.jpg
コリンキーとは、
山形県の山形セルトップとサカタのタネによって
2002年に品種登録された生食できるカボチャの品種です。
親はオーストラリアの品種「B625」の選抜系統が母系、
「打木赤皮栗」の選抜系統を父系です。

PXL_20230120_060921185.PORTRAIT.jpg
コリンキーの栽培風景

PXL_20230318_224523989.PORTRAIT.jpg
収穫時期によっては、皮も種も全部食べられるコリンキーですが、
確実なのは、触った感じと、切ってみれば、
皮の厚みや種の成熟度が判断できます。

PXL_20230602_100050480.PORTRAIT.jpg
このコリンキーはまだ若めで、未成熟の種がほとんどなので
種ごと食べられそうです。
今回は、つるりとした漬物に仕立てるために
皮は剥いてお味噌汁用にしてしまいましたが、
皮も薄めだったので全く問題なく生で食べられる個体でした。

PXL_20230602_100103142.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
種ごと包丁で切れる程よい身質。

PXL_20230602_100114954.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
これくらいの種ならば、気になることなく食べられます。

PXL_20230602_100150452.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
それぞれの種の形がカワイイですね。

PXL_20230602_101010679.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg
薄くスライスしたコリンキーに軽く塩を振って揉み込むだけで、
浅漬けが作れるのですが、
今回は塩を使わず、
海藻料理研究家らしく
軽く塩抜きしたユミガタオゴノリで揉み込んでいきます。

PXL_20230602_101238568.PORTRAIT~2.jpg
どれだけ強く揉んでも潰れないのがユミガタオゴノリの良いところ。
その塩分と反応して、コリンキーから水分が出てきます。
水分を捨て、擦り白ごまを振りかけて、

PXL_20230602_102250147.PORTRAIT.jpg
【コリンキーとユミガタオゴノリの浅漬け】の完成です。
器:前田麻美(まえだあさみ)さん

PXL_20230602_102301027.PORTRAIT.jpg
お好みで好きなオイルをかけても美味しいと思います。

PXL_20230602_102318194.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg
ユミガタオゴノリらしい、先端のカール具合がカワイイです。

PXL_20230602_103043708.PORTRAIT.jpg
こちらは、
【コリンキーとキュウリとユミガタオゴノリのにんにく胡麻サラダ】です。
器:西隆行さん

PXL_20230602_103127275.PORTRAIT.jpg

PXL_20230602_103232883.PORTRAIT.ORIGINAL~2.jpg

PXL_20230320_104840985.PORTRAIT.jpg
【メジナとミリンとコリンキーのカルパッチョ】
器:奥絢子さん

PXL_20230320_104914368.PORTRAIT.jpg