DE CECCO・ディチェコ
〈父から息子へ〉
ディ・チェコファミリーが、ファラ・サン・マルティーノにて伝統的な製法で
製粉業を始めたのは1831年のこと。
天職というべきこの家業が、1886年にはパスタ製造になります。
情熱に満ちた長い歴史を通じて、選りすぐりのデュラム小麦を使い、
ディ・チェコ独自の伝統的な製法を用いた高品質なパスタを作り続けています。
〈METODO DE CECCO(ディ・チェコ独自の製造方法)〉
1.高品質なデュラム小麦
作柄の変動にかかわらず、アルデンテな食感のパスタを安定して製造するため、
イタリアとその他の世界中の高品質なデュラム小麦を厳選して使用しています。
2.粗びきしたセモリナ粉
厳選した高品質のデュラム小麦を自社製粉し、デュラム小麦本来の豊かな香りと
味わいを保ちつつ粗挽き(セモリナ)にします。
3.マイエッラ山脈の冷たい天然水
パスタ生地にはマイエッラ山脈の冷たい天然水のみを使用。
こだわりのデュラムセモリナを、美味しさを保つため15℃以下の冷水で練り上げます。
4.パスタ表面にざらつきを出すブロンズ製ダイス
伝統的なブロンズ製ダイスを使用し、パスタの表面に独特のざらざら感を生み出すことで、
パスタソースとからみやすいパスタへと仕上げます。
5.じっくりと乾燥
イタリアの『トレッカニ百科事典』によると、
創業者の息子フィリッポ・ディ・チェコが世界初の低速低温乾燥機を発明したのは
1889年のこと。独自基準で厳選したデュラム小麦の風味や香り、色合いを保てるこの方法を
現在に引き継ぎ、高品質のパスタを作り続けています。
〈製品の乾燥時間の目安表記〉
ESSICCATI IN 12 ORE = 12時間乾燥
※細かい斑点はデュラムセモリナに由来するもので、品質には問題ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パスタ no.10
【Fedelini(フェデリーニ)1.4mm】
名称:スパゲッティ
原材料名:デュラム小麦のセモリナ
内容量:500g
標準ゆで時間:約4〜6分
原産国名:イタリア
販売者:(株)日清製粉ウェルナ 東京都千代田区神田錦町1-25
お客様相談室:0120-244157
ホームページ:https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/
輸入者:日清フーズ株式会社 東京都千代田区神田錦町1-25
〈栄養成分表示(100g当たりの目安)〉
エネルギー:362kcal
たんぱく質:12g
脂質:2g
炭水化物:74g
食塩相当量:0g
〈パスタの上手なゆで方〉※Fedelini(フェデリーニ)1.4mm の場合
(1人前の目安は乾麺で100g)
1.お湯はたっぷり大きな鍋で(100gのパスタなら1L)
2.沸騰したら塩適宜(1Lのお湯なら小さじ1(5,6g))
3.パスタをパラパラと入れて(強火のまま)
4.時々かき混ぜて6分間(さし水はしない)
5.すばやくザルにあげます(水にさらさない)
※鍋が小さく浅いと、パスタがはみ出して焦げ、白い火ぶくれができることがあります。
【春キャベツとアスパラ すじ青のりバターのフェデリーニ】
アスパラ:大分県 山本マチ子さん
海のバター(すじ青のり):バターのといき
すじ青のり:シーベジタブル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パスタ No.34
【Fusilli(フスィリ)】
名称:マカロニ
原材料名:デュラム小麦のセモリナ
内容量:250g
標準ゆで時間:11分
原産国名:イタリア
販売者:(株)日清製粉ウェルナ 東京都千代田区神田錦町1-25
お客様相談室:0120-244157
ホームページ:https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/
輸入者:日清フーズ株式会社 東京都千代田区神田錦町1-25
〈栄養成分表示(100g当たりの目安)〉
エネルギー:362kcal
たんぱく質:12g
脂質:2g
炭水化物:74g
食塩相当量:0g
【すじ青のりフスィリ】
オリーブオイルと塩と黒胡椒のみで和えたフスィリに青のりふりかけだけで整います。
【トマトとすじ青のりのフスィリ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パスタ No.50
【Conchiglie Rigate(コンキリエ リガーテ)】
名称:マカロニ類
原材料名:デュラム小麦のセモリナ
内容量:500g
標準ゆで時間:約13分
原産国名:イタリア
輸入者:丸長株式会社 静岡県三島市南田町5-45
TEL:055-971-5681
〈栄養成分表示(100g当たりの目安)〉
エネルギー:351kcal
たんぱく質:14g
脂質:1.5g
炭水化物:69g
食塩相当量:0g
コンキリエ(conchiglie)は、イタリア語で「貝殻」、
リガーテ (Rigate)は、「溝がある」を意味する言葉。
トマトとすじ青のりのコンキリエ リガーテ