ブログ

日本のすし職人目線の食の旅 in 香港 (2/4)

[記録]

hon2IMG_1396.jpg
香港二日目の朝ごはんは
お粥からスタート。
ということで
『羅富記粥麺専家』さんへ。

hon2IMG_1397.jpg
魚偏の漢字があるとどうしても気になってしまうのが
魚愛好家あるある。

hon2IMG_1399.jpg
こちらは具無しのお粥。

hon2IMG_1400.jpg
鯪魚(リンユー)球粥 
コイの一種の鯪魚をつみれにしたもの。

hon2IMG_1398.jpg
滑牛肉粥

hon2IMG_1401.jpg
生姜の甘酢漬け

hon2IMG_1402.jpg
これとお粥がベストマッチ。

hon2IMG_1403.jpg
鮮魚片粥

hon2IMG_1404.jpg
鮮魚片粥に赤酢を入れて寿司粥を作った
寿司職人 今井竜介氏。

hon2IMG_1405.jpg
たしかに寿司の味になっている。

hon2IMG_1406.jpg

hon2IMG_1408.jpg

午前中は本屋さんに向かいました。

hon2IMG_1410.jpg

hon2IMG_1411.jpg

hon2IMG_1412.jpg

hon2IMG_1413.jpg

hon2IMG_1416.jpg
竹の足場の竹発見。

hon2IMG_1417.jpg

hon2IMG_1418.jpg

hon2IMG_1419.jpg

hon2IMG_1420.jpg

hon2IMG_1421.jpg

hon2IMG_1430.jpg
本屋さんも入っているお洒落モール
銅鑼湾(Causeway-Bay・コーズウェイベイ)にある
『Hysan PLACE(ハイサン プレイス)・希慎広場』に到着しました。

香港の魚事情を知るには、香港の魚図鑑を買っておこう。
ということで、お魚、寿司関連の棚を見ていると。

!!!

季節のおうち寿司 台湾語バージョンが!!
『用身邊食材做出豪華的季節私家壽司巡禮: 今天就決定吃壽司!』
岡田大介著 瑞昇文化事業股份有限公司 出版日期:2017/04/05

hon2IMG_1422.jpg

素直に嬉しいです!

hon2IMG_1423.jpg

時間をかけて作ったものが
長く残り広がっていくのは
書籍の良さだなと改めて感じました。

hon2IMG_1424.jpg

こちらで知り合った方にもプレゼントできるし!
ということで2冊購入。

hon2IMG_1425.jpg

hon2IMG_1428.jpg
香港の市場やマーケットに持ち歩いていると
話が弾む一冊がこちら。
日本語は一切書いていないので、
日本の図鑑と照らし合わせて、現在、独自の図鑑に仕立て中です。
情報必要な方いつでもご相談ください。

hon2IMG_1431.jpg
今回書籍を置いてくださっていたのが
台湾に本社を構える『誠品書店』さん。
担当者の方ともご挨拶出来たので
次なる展開を試みたいと思います。

hon2IMG_1433.jpg

お昼の予定まで少し時間が空いたので
界隈のデパ地下で寿司調査。
日本のデパ地下と近しい感じです。
ただやはりサーモン率は高し。

hon2IMG_1434.jpg
シンガポールのお寿司もサーモン率が以上に高いと聞いて
その理由が、おめでたい色がオレンジだからではないか?
という推測。
日本のおめでたい色は? 紅白。
日本の寿司の盛り付けは
マグロ イカ マグロ 白身 海老
のように紅白を彩る盛り付けが多いです。

オレンジ色がおめでたい色、かつ美味しくて、
Sushiという特別食のジャンルならば
サーモンに人気が出るのは不思議なことではありません。

hon2IMG_1435.jpg

hon2IMG_1436.jpg

hon2IMG_1437.jpg
今回2度目のコーヒー紅茶。

hon2IMG_1439.jpg

hon2IMG_1438.jpg
あなたなら、何をご注文されますか?

hon2IMG_1440.jpg
あ、書き忘れていましたが
香港のエスカレーターは
日本のエスカレーターの1.3倍ほどのスピードで動いています。
若者にとっては快適、
ご老人にとっては危険なほどの速さです。
ちなみに、右側に寄って、左側を空けるのが香港流。

hon2IMG_1443.jpg
地下鉄の中でこれはいい!
と思ったのがこちらの棒。
車両の中央にあって、一見邪魔に見えるのですが
混み合った時に力を発揮します。
3本あることでその上から下までにたくさんの手を受け止めることができるのです。
hon2IMG_1444.jpg

これは日本の都心部の車両にもあってもいいのではないかなー?
と思いました。
とにかく、吊り革以外にもつかまる場所がたくさん。

hon2IMG_1446.jpg


さて、次の予定はといいますと。
なんと!
香港のTOPシェフの一人
Neighborhood』のオーナーシェフ
David Lai さんがマーケットと食事をご案内くださるということで
お昼に待ち合わせということで
指定された場所が
【鴨脷洲街市・Ap Lei Chau Market・アプレイチャウマーケット】

ん!?
この場所、初日にたまたま船で辿り着いてしまった
あの場所では?
一階で買った食材を2階で食べさせてくれた
アントニオさんのお店のある場所と同じだ!

まさかまた同じマーケットで購入して
同じ場所で食事になるのでは??

それはそれでとてつもないご縁だな。
とりあえず
【鴨脷洲街市・Ap Lei Chau Market・アプレイチャウマーケット】
に向かいました。

hon2IMG_1460.jpg
こちらが『Neighborhood』のオーナーシェフ David Lai さん

ご挨拶をサッと済ませたら
何か気になるものがあれば何でも聞いて!と。
昨日も結構じっくり見て回ったし
どうしようかなー。と改めてマーケットを見てみると
昨日いなかった魚が色々いたり
鮮度が良くないと思っていたあの魚、今日はビンビンに活きてる!
だったり
同じマーケットとは思えないくらい
種類が豊富で活き活きとしていました。

hon2IMG_1447.jpg
アカイシガニ・Charybdis miles

hon2IMG_1448.jpg

hon2IMG_1449.jpg

hon2IMG_1450.jpg
うつぼの一種 gymnothorax pseudothysoideusかな?


hon2IMG_1451.jpg
螳螂蝦・シャコ・Oratosquilla oratoria

ん??
何この油揚げみたいなの?
エサ???

hon2IMG_1452.jpg
でも
良くみるとこっちにもこっちにも
活きてない魚のところにも入って浮いてる。

聞いてみると、油揚げでした!!!!!

酸素をぶくぶくさせるだけだと足りないけど
油揚げを入れておくことで
そこに泡が付いて残り、魚にとって良い環境とのこと。。
どうなんだろう。。
油も浮くと思うし。。
要調査です。


hon2IMG_1453.jpg
昨日は無かったカマスも並んでいました。
尖梭・カマス・Sphyraenidae


hon2IMG_1454.jpg
ヒイラギ・Nuchequula nuchalis

hon2IMG_1455.jpg
緑イ貝 ニュージーランド産かな。

hon2IMG_1458.jpg
日本ではあまり売られないような
小さい車海老を購入。

hon2IMG_1461.jpg
Davidさんが何でも教えてくださいます。

hon2IMG_1468.jpg

この日は、香港産の魚介類は少なかったものの
輸入されている魚介類の鮮度はとても良いものが多かったです。
基本的には活魚多めです。

hon2IMG_1469.jpg

hon2IMG_1471.jpg


貝類なども追加で購入し、二階で食べましょう!
他にも魚を事前に選んで上に持っていってあるから。
とDavidさん。
いきなりのおもてなしにやられました。

この二階には、
昨日たまたまお会いして良くしていただいた
アントニオさんやスタッフの方々がいる場所。

そして奇跡が起こりました。

Davidさんが連れて行ってくれた
持ち込みの出来るレストランは
まさに昨日たまたま行き着いて出会えた
アントニオさんのお店『耀記 YIUKEE』でした!

hon2IMG_1472.jpg

hon2IMG_1474.jpg
席に着くなり出てきたのがこちらのスープ。
魚介類と野菜から濃厚な出汁が出ていて
悶絶。
通常、このお店では出てこないであろう
Davidさんレシピの驚きのスープ。

hon2IMG_1476.jpg

hon2IMG_1481.jpg

ゴロゴロと入った具材を食べようとすると、
出汁は全て出し切らせてあるから
食べても美味しくないよ。と。

hon2IMG_1478.jpg

先ほどの小さい車海老はふっくらと茹で上がり
皮ごと食べられます。

hon2IMG_1479.jpg

hon2IMG_1482.jpg
鳳螺・ゾウゲバイ・Babylonia areolata

hon2IMG_1483.jpg

hon2IMG_1484.jpg
マテガイとアゲマキガイの両方を使った広東料理。

hon2IMG_1485.jpg
ホッキガイに似た貝。

hon2IMG_1486.jpg
魚卵と青菜のオムレツ

hon2IMG_1487.jpg

hon2IMG_1488.jpg
子イカの炒め物は理想的なプリプリ食感。
鮮度の良さを感じます。

hon2IMG_1489.jpg

紅蟳・ノコギリガザミ・scylla serrata

hon2IMG_1490.jpg

hon2IMG_1491.jpg

hon2IMG_1492.jpg
Spotted razorfish
イラに似てるけどイラじゃないと言われた魚。
これがとても味があって美味しい魚でした。
四齒魚・イラ・Choerodon azurio だと思うのだけど
たしかに尻尾の色も違うか。。

hon2IMG_1493.jpg

hon2IMG_1495.jpg
フエダイ・Lutjanus stellatus Akazaki

hon2IMG_1496.jpg
フエダイ系の魚の内臓にある
オレンジ色の脂。

hon2IMG_1498.jpg
この脂をDavidさんが丁寧にソースと絡めて
蒸し焼きにされたフエダイにかけてくださいました。


hon2IMG_1499.jpg

hon2IMG_1500.jpg

hon2IMG_1501.jpg

hon2IMG_1503.jpg

hon2IMG_1504.jpg

hon2IMG_1507.jpg
ウニのような濃厚な味わい。

hon2IMG_1509.jpg
先ほどのスープにフエダイのソースまで加えると
まさに旨味のオーケストラ。

hon2IMG_1510.jpg
最後にこのスープで締め。

hon2IMG_1512.jpg
コノシロさばき方を見せてくださったお姉さんと
悪ノリPhoto.

hon2IMG_1515.jpg
会っていきなりのDavidさんの豪華なおもてなしに
プロ意識と情熱を感じました。

hon2IMG_1516.jpg
二日連続で奇跡の出会いとなったアントニオさんには
季節のおうち寿司(台湾語版)をプレゼント。
美味しい時間のコーディネート、本当にありがとうございました。

一度Davidさんとお別れして
次は香港島の西の端にある西營盤(サイ・イン・プン)地区
乾物屋通りとして有名な徳輔道西(Des Voeux Road. West)へ

hon2IMG_1518.jpg

hon2IMG_1519.jpg

高価なものからお買得なものまで


hon2IMG_1520.jpg

hon2IMG_1521.jpg
日本の黒ナマコが世界最上級とされていました。

hon2IMG_1522.jpg
そしてこちらは、ニセクロナマコに見えるのですが
わかる方いらっしゃいますか?

hon2IMG_1523.jpg
干しアワビも日本のものが最上級。

hon2IMG_1524.jpg
干し貝柱もピンからキリまで。

hon2IMG_1525.jpg
何かの魚の浮き袋を干したもの。

hon2IMG_1526.jpg
高級食材、ツバメの巣。

hon2IMG_1527.jpg

hon2IMG_1528.jpg
グチも干物に。

hon2IMG_1529.jpg
クラゲも一般的な食材です。

hon2IMG_1530.jpg
シロウオを干したもの。
そのままムシャムシャいきたいですね。

hon2IMG_1531.jpg
髪菜(はっさい)
N. flagelliforme Harv. ex Molinari, Calvo-Pérez et Guiry
中華料理の食材にされるネンジュモ属の藍藻の一種。

hon2IMG_1532.jpg
干した牡蠣はそのまま食べても美味しいでしょうね。

hon2IMG_1533.jpg

これが、謎の食材。
どなたか正体を教えてくださーい!

hon2IMG_1534.jpg

hon2IMG_1535.jpg
羅漢果

hon2IMG_1536.jpg
丁香魚・キビナゴの干物

hon2IMG_1537.jpg
搾菜・ザーサイ・Brassica juncea Var. tumida

hon2IMG_1538.jpg
バイ貝を延して干したもの

hon2IMG_1539.jpg
魚唇 
さかなくちびる。。
これも一体なんなんだ!?

hon2IMG_1540.jpg

乾物通りの途中で
地元スーパー 『wellcome』があったので入店。

hon2IMG_1547.jpg

hon2IMG_1541.jpg
豆豉(トウチ)鯪魚(コイ)
どんな味なんだろう。

hon2IMG_1542.jpg
出前一丁はもはや日本よりも香港がメイン。
味のバリエーションもすごい。

hon2IMG_1543.jpg
マナガツオが丸ごと冷凍されてます。

hon2IMG_1545.jpg
鮮魚コーナーには
マルコバン・Trachinotus blochii

hon2IMG_1546.jpg
鯇魚(かんぎょ)・ソウギョ

再び町歩きを再開。

ん?
なにこれ?
デカっ!!!

hon2IMG_1548.jpg
クワ科パンノキ属の
『パラミツ・波羅蜜・Artocarpus heterophyllus』
英語ではジャックフルーツと呼ばれています。

hon2IMG_1549.jpg
こんな大きな果物他にあるのか?!
おそらく世界最大の果実。

hon2IMG_1550.jpg
ちょうど割っていたので食べてみることに。

hon2IMG_1551.jpg

hon2IMG_1554.jpg


世界最大のフルーツ『パラミツ・波羅蜜・Artocarpus heterophyllus・ジャックフルーツ』

そこをそうとってそこをたべるのね。

hon2IMG_1556.jpg

hon2IMG_1557.jpg

hon2IMG_1558.jpg

hon2IMG_1559.jpg

hon2IMG_1561.jpg
このサイズ感。
20kgくらい、トゲトゲもあって
皮膚がこんな感じになりました^^;。。

hon2IMG_1563.jpg

hon2IMG_1564.jpg
これが香港の街中のあちらこちらに設置してある
何でもゴミ箱。
燃える、燃えない、ビン、カン、
すべてこのゴミ箱に捨ててOKです。

続いては
hon2IMG_1570.jpg
茶葉屋さん『福建茶行』さんへ

hon2IMG_1565.jpg

お湯を入れる前から最高の茶葉の香り。

hon2IMG_1566.jpg

hon2IMG_1569.jpg

hon2IMG_1571.jpg

hon2IMG_1572.jpg
この計量器で量り売りです。

hon2IMG_1573.jpg

hon2IMG_1574.jpg
香港の街中のお店は比較的普通に動物が登場します。

hon2IMG_1580.jpg
はい、今回のインスタポイントはこちら。
Model: Daisuke Okada

hon2IMG_1583.jpg
エッグタルトは 『Queen Sophie』さんにて
おやつ用に購入。

hon2IMG_1584.jpg
そして、念願の亀ゼリーのお店
『春回堂』さんへ。

hon2IMG_1585.jpg
いかにも漢方漢方してる四字の羅列。

hon2IMG_1587.jpg
こちらが亀の茹で汁と漢方で作られた
『亀ゼリー』。

hon2IMG_1588.jpg
ゼラチン、寒天を使っていないのにこのプルンプルン感。
味もスッゴイ好みです。

hon2IMG_1592.jpg
こちらが原料の亀さん。

hon2IMG_1594.jpg

hon2IMG_1597.jpg

店内の瓶と引き出しの中身に興味津々。

hon2IMG_1598.jpg

hon2IMG_1599.jpg

甘いお茶、苦いお茶
どちらがいいですか?

男は黙って、苦いほうで。

hon2IMG_1600.jpg


hon2IMG_1604.jpg
んは!
まじで苦いやつだ。。

hon2IMG_1605.jpg
香港ドルは町歩き用に両替しておくと便利ですが
電子マネーカードとして
バス、電車、コンビニ、その他支払いなどで
あちこちで使えるのが
『八逹通 OCTOPUS』という オクトパスカード。
suicaと同じように簡単に作れて
すぐに現金をチャージしておけるのでオススメです。

hon2IMG_1607.jpg


さあ、今夜は念願の『GODENYA(ごでんや)』です。

hon2IMG_1610.jpg

hon2IMG_1612.jpg

hon2IMG_1613.jpg

hon2IMG_1615.jpg

hon2IMG_1616.jpg

hon2IMG_1617.jpg

hon2IMG_1618.jpg

hon2IMG_1619.jpg

hon2IMG_1623.jpg

hon2IMG_1624.jpg

hon2IMG_1625.jpg

hon2IMG_1626.jpg

hon2IMG_1627.jpg

hon2IMG_1631.jpg

hon2IMG_1632.jpg

hon2IMG_1633.jpg

hon2IMG_1634.jpg

hon2IMG_1635.jpg

hon2IMG_1637.jpg

hon2IMG_1638.jpg

hon2IMG_1639.jpg

hon2IMG_1640.jpg

hon2IMG_1641.jpg
日本酒への愛はずっと変わらない
GODENYA店主 五嶋氏。
彼のこれまでの人生については別途取材させていただくことにして
今日はGODENYAワールドに浸ることにします。

hon2IMG_1642.jpg

hon2IMG_1644.jpg

hon2IMG_1645.jpg

hon2IMG_1646.jpg

hon2IMG_1648.jpg

hon2IMG_1651.jpg
旦那のカッコいい仕事姿に見とれるごっしーの奥様。

hon2IMG_1654.jpg

hon2IMG_1655.jpg

hon2IMG_1656.jpg

hon2IMG_1657.jpg

hon2IMG_1659.jpg

hon2IMG_1660.jpg

hon2IMG_1662.jpg

hon2IMG_1663.jpg

hon2IMG_1667.jpg

hon2IMG_1674.jpg
美味しいお料理とお酒のペアリング。
勉強になりました。
ご馳走さまでした。
また日本か香港で
一緒に一魚一酒やろう!

hon2IMG_1678.jpg
この赤いマークが香港の地下鉄
『MTR』(エムティーアール、Mass Transit Railway)の看板です。

hon2IMG_1681.jpg
太子駅(たいしえき)・Prince Edward Station まで

hon2IMG_1683.jpg
『聚興家』さんで二次会。

hon2IMG_1686.jpg

hon2IMG_1687.jpg

hon2IMG_1688.jpg

hon2IMG_1694.jpg

hon2IMG_1695.jpg

hon2IMG_1696.jpg

hon2IMG_1697.jpg

hon2IMG_1698.jpg

仕事終わりの
GODENYAごっしーと、
neighborhoodのDavidさんと。
香港の飲食店を代表する二人との時間はとても貴重なものでした。
翌日の朝も早いのですが深夜まで
日本と香港、すきやばし次郎さんや魚の話で盛り上がりました。

3日目につづく
https://www.sumeshiya.com/blog/2018/05/3-14.html

ーーーーーーーーー
【日本のすし職人目線の食の旅 in 香港 】
1日目
https://www.sumeshiya.com/blog/2018/05/1-7.html

2日目
https://www.sumeshiya.com/blog/2018/05/post-3476.html

3日目
https://www.sumeshiya.com/blog/2018/05/3-14.html

4日目
https://www.sumeshiya.com/blog/2018/05/4-4.html