ブログ

きだい・キダイ・黄鯛・Dentex tumifrons

[スパイス・spice料理海の生き物釣り・Fishing食遊び]

1653955149756.jpg
キダイ  福岡県 志賀島 チェストさんにて

スズキ目
スズキ亜目
タイ科
キダイ亜科
キダイ属
キダイ

PXL_20220405_011552448.jpg
こちらは長崎県平戸 BG-hirado にて

277612618_504572131109480_9184508563041748104_n.jpeg
ヒットジグ:ネコメタル レインボー
ピンクと黄色が魚体にあるキダイは、食べたいエサもピンクや黄色いものなのかもしれませんね。
漁業関係者や釣り人からは、『れんこだい・レンコダイ』とも呼ばれています。
延縄漁法で次々と連なって漁獲される様子から『連子鯛』と呼ばれるようになったようです。

PXL_20220405_011548830.jpg
体は側扁した楕円形で、全長40cmに達しますが、20〜30cm程度が多く、
マダイチダイよりも小さいことが多いです。
全体的にピンク色で目から鼻孔・上顎にかけてが黄色で、
背ビレに沿って3対の淡い黄色斑があり「黄鯛(キダイ)」の名前の由来となっています。
マダイチダイに比べて鼻孔周辺がへこみ、口が前方に突き出ているのも特徴です。

PXL_20220405_011619634.jpg
主に沖合いから大陸棚周辺の、水深50〜200mの海底付近に生息しています。
マダイなどと違って海岸付近には生息せず、内海にはあまり見られません。

PXL_20220405_011603092.jpg
群れを好み、海底付近を泳いでいます。
食性は肉食性で、小魚、甲殻類、頭足類などを捕食します。

1653955181216.jpg
産卵期は初夏と秋で、分離浮性卵を産卵します。
一部のメスは雌性先熟の性転換を行うことが知られていて、
5歳を超えた大型個体ではオスが多くなります。

PXL_20220529_015831564.PORTRAIT.jpg
キダイの顔

PXL_20220529_015820225.PORTRAIT.jpg
キダイの顔

PXL_20220529_015507198.jpg
キダイの顔

PXL_20220529_015451099.jpg
キダイの鼻から口にかけての黄色

PXL_20220529_015451896.jpg
キダイの唇も黄色なのがわかります。

PXL_20220529_015553732.PORTRAIT.jpg
キダイの口と歯

PXL_20220529_015555041.PORTRAIT.jpg
キダイの口と歯

PXL_20220529_015556055.PORTRAIT.jpg
キダイの上の歯はこんなに尖っています

PXL_20220529_015449340.jpg
キダイのエラ蓋

PXL_20220529_015822151.PORTRAIT.jpg
キダイの胴体

PXL_20220529_015910713.PORTRAIT.jpg
キダイの背

PXL_20220529_015909292.PORTRAIT.jpg
キダイの背ビレ

PXL_20220529_015817370.PORTRAIT.jpg
キダイの背ビレ

PXL_20220405_011604320.jpg
キダイの背ビレ・胴体

PXL_20220405_011617974.jpg
キダイの背ビレ

PXL_20220529_015900612.PORTRAIT.jpg
キダイの胸ビレ

PXL_20220529_015452827.jpg
キダイの胸ビレ

PXL_20220529_015456500.jpg
キダイ胸ビレ

PXL_20220529_015448523.jpg
キダイの腹側

PXL_20220529_015453674.jpg
キダイ 腹側斜めから

PXL_20220529_015500186.jpg
キダイ 腹側斜めから

PXL_20220405_011555563.jpg
キダイの腹・腹ビレ・胸ビレ・エラ・アゴ

277251058_515419246644403_8905761191787416019_n.jpeg
キダイの胸ビレ・腹ビレ・臀ビレ

PXL_20220529_015859225.PORTRAIT.jpg
キダイの胸ビレ・腹ビレ・臀ビレ・尾ビレ

PXL_20220529_015823302.PORTRAIT.jpg
キダイの臀ビレ

PXL_20220529_015505241.jpg
キダイの肛門から排泄物
キダイの臀ビレ

PXL_20220529_015918757.PORTRAIT.jpg
キダイの尾

PXL_20220529_015928994.PORTRAIT.jpg
キダイの尾ビレ

PXL_20220529_015904984.PORTRAIT.jpg
キダイの尾ビレ

PXL_20220405_011615959.jpg
キダイやその近縁種の歯は、全て円錐状に尖っていて、
臼歯がない点で他のタイ科魚類と区別することができます。

1653955184435.jpg
近縁種には、「キビレアカレンコ」がいます。
和名通り、背ビレや胸ビレが黄色を帯びています。
奄美群島以南の琉球列島沿岸に分布し、キダイとは明らかに分布域が異なります。
島嶼沿岸の水深50〜100mほどの斜面に生息しています。
沖縄本島では「フカヤーマジク」と呼ばれています。

PXL_20220529_015612388.PORTRAIT.jpg

PXL_20220529_015607608.PORTRAIT.jpg

PXL_20220529_015557850.PORTRAIT.jpg

PXL_20220529_015514992.jpg

PXL_20220529_015512897.jpg

PXL_20220529_015510605.jpg

PXL_20220529_015503632.jpg

1653955185905.jpg

PXL_20220529_015455185.jpg

PXL_20220529_015450186.jpg

PXL_20220529_015428737.jpg

PXL_20220529_015428080.jpg

PXL_20220529_015427572.jpg

PXL_20220529_015422336.jpg

PXL_20220529_015340450.jpg

PXL_20220529_015339552.jpg


PXL_20220610_090055925.PORTRAIT.jpg
キダイは黄色いタイだから、黄鯛。
ということで、
さらに黄色く美味しいフィッシュカレー【キダイのイエローカレー】にしていきたいと思います!

PXL_20220610_090633239.PORTRAIT.jpg
僕が好き系のスパイス各種に、今回はウコンパウダーを多めで。

PXL_20220610_091838949.PORTRAIT.jpg
いい感じに、キダイがさらに黄色くなってきています。

PXL_20220610_092407038.PORTRAIT.jpg
【キダイのイエローカレー】完成です!
器:奥絢子さん

PXL_20220610_092421525.PORTRAIT.jpg
見てください、この黄色!

PXL_20220610_092430271.PORTRAIT.jpg
背側も腹側も体全体真っ黄色。

PXL_20220610_094820681.PORTRAIT.jpg
【キダイのイエローカレー】を作った際に、
器:吉田丈さん

PXL_20220610_094853000.PORTRAIT.jpg
とさかのりとカレーを絡めて食べたら、

PXL_20220610_095202007.PORTRAIT.jpg
カレーうどんにそっくりな感じに仕上がりました。
目を瞑って食べたら、うどんとの違いがわからない人結構いるかもしれません。^^

PXL_20220420_062930865.PORTRAIT.jpg
【キダイの干物】
http://www.sumeshiya.com/blog/2021/09/post-6663.html