からあげ居酒屋 みっこ
長崎県佐世保市鹿町
お食事処 & お持ち帰り
からあげ居酒屋「みっこ」さん
餃子の旗に、からあげと書いたの看板
早朝からの釣りで疲れきった体、
そして目の前にある鹿町温泉でサウナして
お腹ぺこぺこの自分には、この2つのメニューだけでも最高のメニューだ!
ビール一杯だけとちょこっとつまんで帰るか。
早速入店。
左:代表の水澤大輔さん
右:奥様のみっこさん
お二人とも明るくて、優しくて会話するだけで癒されてしまいます。
アサヒ スーパードライで本日の釣果を振り返りながらあの感動に酔いしれる最高の時間。
日々変わるお刺身盛りメニューというのがあったので、
活ヒラス(ヒラマサのこと)と地タコ刺を注文。
からあげ居酒屋さんで出てくるクオリティの想像を遥かに超える
海鮮居酒屋さんレベルのヒラマサとマダコ!!
これだけで、行く価値ありのお店確定です!
韓国産トウガラシと薬味、醤油で食べる
みっこオリジナル「トンガラやっこ」
そして名物の「させぼLemon餃子」
(※佐世保レモンは、ここ鹿町だけで採れる「味美(みよし)」という柑橘のことです。
酢ゴショウでいただきます。
さらに追い佐世保レモンぶしゅー!
そしてこちらが看板メニューの
「熟成甘辛あぶり唐揚げ」です。
九州ハーブ鶏モモ肉を丸ごと、下味を付けたせせりも皮も豪快に170℃で唐揚げにして熱々のうちにカットしてすぐに、
継ぎ足し、追い足し10年ほどの熟成甘辛タレにたっぷりと漬け込み、さらに直火で炙って香ばしさを出して提供するというもの。
幻の佐世保レモン「味美(ミヨシ)」を使ったオリジナルカクテル
味美(ミヨシ)の酸味と独特な香りがハマります!
みっこ流「ヒオウギ貝のソテー」
東京練馬区大泉学園出身の大将が
佐世保が地元のみっこさんとこちらに暮らすようになって
初めてこの貝を見た時には、ホタテに誰かが色を塗っているのだろうと思ったというヒオウギ貝は
実は九十九島(くじゅうくしま)の本土最西端地に生息しているものと知り
これを全国にPRしたい!と料理考案されたそうです。
ヒオウギ貝だけでなく、九十九島の野菜類も
注文をしてから調理をして仕上げてくれますので
野菜の火加減も絶妙で本当に美味しく、愛を感じる一皿です。
佐世保に行ったら、また行きたいと思える素敵なお店でした!
ご馳走さまでした!^^!
【お食事処 & お持ち帰り からあげ居酒屋みっこ】
住所:長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦147−8
電話番号:0956-65-2522
ホームページ:https://japanese-izakaya-restaurant-13012.business.site/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022年12月27日 軽めの晩酌にみっこさんリピート!
させぼレモン餃子
日本の国土において、鹿町の三好園にだけ生息
幻の佐世保レモン「味美(ミヨシ)」を使ったオリジナルカクテル
みっこだけの幻の佐世保レモン搾り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年4月14日
みっこさんリピート!
店内の雰囲気
今宵もアサヒスーパードライにて、釣りお疲れ会スタート。
魅力的なメニューが豊富で悩んでしまう。
ホタルイカ沖漬け
シメ鯵
スナズリ唐揚げ
スナズリ唐揚げ
羽根つき円盤餃子
ごはんと餃子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年7月18日 みっこさんリピート!
長崎県の魚愛用店
ノンアルコールビール アサヒスーパードライゼロ
チャンジャ
マダコ・メジナ・マアジの刺身盛り
シメ鯵
ずっと気になっていて食べたかった、1日限定1食の揚げ出し豆腐
写真ではわかりづらいですが、3,4人前のサイズ感です。
ということで、これでお腹いっぱい。
みっこさん、今日もごちそうさまでした!