ブリ糸状虫(ぶりしじょうちゅう)・hilometroides seriolae
[海の生き物]
鰤糸状虫(ぶりしじょうちゅう)は、ブリ線虫とも呼ばれる寄生虫の一種です。
ブリ(http://www.sumeshiya.com/blog/2014/12/post-26.html)
捌いたブリ、ブリ糸状虫がたくさんいるのがわかりますか?
骨付近にも確認できました。
尾の付け根あたりにも。
ブリの筋肉や体腔にとぐろを巻いたように寄生していて、
ブリ糸状虫を引っ張り出すと、このように身に穴ができます。
魚の血を吸って生きています。
人に寄生はしないため、食べても大丈夫と言われているので
僕も若い頃に何度か食べましたが、気持ち悪いですよねー^^;
ブリ糸状虫の中に線状の何か。
一匹のブリに、こんなにたくさんのブリ糸状虫いました。
1週間ほど、寄生させ続けてみたところ、吸血するだけして
死後は白化していました。
【※寄生虫 閲覧注意】ブリ糸状虫(ぶりしじょうちゅう)part1
【※寄生虫 閲覧注意】ブリ糸状虫(ぶりしじょうちゅう)part2
【※寄生虫 閲覧注意】ブリ糸状虫(ぶりしじょうちゅう)part3
【※寄生虫 閲覧注意】ブリ糸状虫(ぶりしじょうちゅう)part4 「吸血終了、死後は白化。」