ブログ

まさば・マサバ・真鯖・Scomber japonicus

[すし・sushi料理海の生き物釣り・Fishing食遊び]

1669537688030.jpg

1669537684896.jpg

1669537681982.jpg

1669537678622.jpg

seriu727379.jpg

seriu727357.jpg
キビナゴをがぶり。
キビナゴは、様々な魚たちに気に入られ、食べられていることがわかります。

1686192982464.jpg
小さなマサバの子どもが、ネコメタルピンク20gに喰いついてきました。

msb281.jpg

msb291.jpg

msb297.jpg

msb298.jpg

msb301.jpg

msb303.jpg

msb316.jpg

msb317.jpg

msb318.jpg

msb319.jpg

msb329.jpg

msb333.jpg

msb339.jpg

msb342.jpg

msb345.jpg

msb348.jpg

msb374.jpg

msb397.jpg

msb399.jpg

msb401.jpg

msb403.jpg

msb404.jpg

msb405.jpg

msb406.jpg

msb407.jpg

msb408.jpg

masaIMG_3936.jpg

masaIMG_3941.jpg

masaIMG_3942.jpg


3980492849.jpg
ゴマサバとマサバの刺し盛り

sabaIMG_3074.jpg
マサバの握り寿司

sabaIMG_3075.jpg

sabaIMG_3083.jpg

sabaIMG_3086.jpg


0993iio5214157.jpg
マサバのシメサバ

0993iio5214158.jpg

0993iio5214159.jpg

0993iio5214165.jpg

0993iio5214161.jpg
網タイツ寿司(マサバのシメサバの皮)

0993iio5214163.jpg

0993iio5214164.jpg

masaIMG_3527.jpg
マサバで胡麻さば握り寿司

masaIMG_3529.jpg

【熟成鯖ペースト】
島根県 大田市
岡富商店さんの鯖の塩辛をペースト状にしたもの。
原材料は真鯖(マサバ)と塩のみ。

この地域では昔から作られていたサバの塩辛。

鍋料理の一つ『しょっから鍋』の調味料や
お味噌汁の出汁代わりに使われていたものの
姿を消しつつありました。

岡富商店さんは
お店のすぐ近くに港があるため
新鮮なサバを仕入れることができます。
1月から4月くらいに大きさ300gほどの
脂のあまりのっていないサバを塩辛の原料にしています。
脂が多いと酸化して臭いが出てしまうためです。

鮮度の良いうちに頭を落とし、胃袋をとり、水洗いして、ぶつ切りにします。
天日塩を満遍なく手で混ぜ込み樽に入れます。
大きなしゃもじを使って、常温で2ヶ月ほど保管しながら毎日撹拌します。
その後、冷蔵庫にて低温熟成期間に入ります。
1年寝かせるとまったりとしたサバの塩辛の完成です。
それを骨ごとミキサーにかけて、
カルシウムも一緒にいただけるのが
熟成鯖ペーストです。
そのまま食べてもとっても美味しいですし、
調味料としても使えます。

00000IMG_00000_BURST20200520115858344_COVER.jpg
サバの味噌煮

00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200520115910503_COVER.jpg

00100trPORTRAIT_00100_BURST20200520115850108_COVER.jpg

PXL_20220331_231124106.PORTRAIT.jpg
【サバ塩干し】・【サバの干物】
https://www.sumeshiya.com/blog/2021/09/post-6662.html

PXL_20231204_035831511.jpg
【「しめさば」という名のドレッシング】
http://www.sumeshiya.com/blog/2022/04/post-6917.html